ASPでとにかく安くしたい!(P78)
顧客管理ソフト「WEBカスタマン」
顧客管理ソフトでもASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)サービスが始まった。
ブラウザーのパソコンさえあれば、ネットワーク経由で顧客管理の機能だけを利用できるため
サーバーを自社で所有したり管理したりする必要がない。安いコストで済む。
アクティブ情報サービス社はカスタマンシリーズをベースに開発したウェブ型ソフト「WEBカスタマン」を
発売している。これをパッケージ販売するだけでなくASPサービスとしても展開中。
WEBカスタマンは約10万の顧客を管理でき、約30個の項目数を持つ。
10個の備考項目や48個のチェックボックスも備える。
簡単に電話と連動したい!(P72)
ナンバーディスプレイ対応でコールセンターも簡単に

顧客管理ソフト「カスタマンEX」
顧客から注文の電話が入るとパッと顧客データベースの画面が開き、
住所や氏名、過去の注文履歴まですぐに分かり、相手を待たせずしかもキメ細かく対応できる―。
こうしたコールセンターを構築する場合、以前は多額のIT投資が必要で、中小企業には実現が難しかった。
それが「ナンバーディスプレイ」に対応した顧客管理ソフトを使えば、極めて安く構築できる。
実際、アダプターと呼ばれる小型機器を社内の電話交換機(またはビジネスホンシステム)などと
電話回線の中間に接続し、顧客管理ソフトの設定を変更すれば済む。
顧客の電話番号をアダプター経由でソフト側に取り込み、顧客データベースを素早く検索して
パソコンの画面に表示する仕掛けだ。
これをCTI(コンピューター・レテフォニー・インテグレーション)と呼ぶ。
~中略~
カスタマンEXは受注処理の機能も付加したソフト。
顧客の住所、氏名の表示はもちろん、同じ画面で商品マスターから商品を検索して注文表を作成したり、
顧客ごとの過去の購買履歴まで表示できる。
別の画面を開かずに済むため顧客の動きが一目で分かり、顧客対応がスムーズになる。
事例 顧客と商品の動き一元化
アクティブ情報サービス社の「カスタマンEX」を利用し、コールセンターを開設したのが、
婦人服の企画、製造、販売や商品企画などを手がけるガット(岐阜県岐阜市)だ。
ソフトでは約8万人の顧客データを管理しているほか、アクティブ情報サービス社にカスタマイズも依頼。
電話で注文してもらうと受注処理から顧客データベースの更新、物流センターにある物流システムまで
一貫してデータ連携できるようにした。
従来は顧客管理や商品管理を別々のソフトで処理していたが、
新システム稼動後は5人のオペレーターを使って効率よく受注処理できるほか、
顧客と商品の動きを一環して把握できるようになった。さらに商品の在庫把握にも活用している。
コールセンターの構築に先立ち、ガットは様々な顧客管理ソフトを探して検討したが、
価格と機能の面で折り合わなかったという。
アパレルでは製品を付加する必要があるが、こうしたデータを管理できるソフトとなると数百万円と
高価なソフトが多かった。

しかし現行ソフトは、(1)アパレルを扱うため色やサイズなど多くの商品データを管理できる、
(2)顧客ごとの過去の購買履歴まで見られる、(3)カスタマイズも含めた価格が安い、
(4)検索機能の豊富さ、といった理由で注目し、採用に踏み切った。
構築のためにNEC製のビジネスホンシステム(5台)やパソコン(6台)、サーバーなども新規に追加しており、
ハードとソフトの投資額は合計で約300万円ですんだという。
顧客データを14万人まで処理できるように、今後はシステムをさらに強化する。
このためカスタマンEXのSQLServer版を新たに導入する計画だ。
ガット導入事例を見る
とにかく手軽に導入したい!(P65)
3万円~10万円の顧客管理住所などを50項目まで入力

顧客管理ソフト「カスタマンV2」
「とにかく、すぐに使いたい」「社内にパソコンに詳しい社員がいない」といった会社に勧めたいのが
スタンドアロン版で1万円~10万円前後の顧客管理ソフトソフトである。
~中略~
カスタマンV2の場合は顧客数が3万で、入力項目として38個の基本項目と10個の備考項目を備えている。
このほか「チェックボックス」と呼ぶ48個の追加項目もある。
この機能を使えば、例えば年賀状や御中元を送るべき顧客かどうかを簡単に検索できる。
チェックボックスに「年賀状」や「御中元」と入力し、印を付ければ済む。
この他にも新聞、雑誌、TVなどで弊社の製品が紹介されました。